2011年11月24日

坂東三十三観音霊場 第24番札所 楽法寺 雨引観音

本日は、住職に同行し、ご信者さん方とご一緒に、茨城方面に日帰り巡礼に行ってきました。
マイクロバスを借り、ドライバーは住職。
お天気にも恵まれて予定通り、朝7時に自坊を出発~

まず、訪れたのは、筑波連峰の端を占める雨引山の中腹にある楽法寺「雨引観音」。
前職の同僚から、よく話を聞いていて、以前からお参りしたかったお寺でした



(山門ではしゃぐご信者さん見えるかな?)


~御詠歌~
へだてなき誓をたれも仰ぐべし 佛の道に雨引の寺
(※本堂は工事中でした)

用明天皇2年(587年)梁の国人の法輪独守 居士によって開かれた、
厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩(国指定重要文化財)を本尊佛としている
歴史ある寺院です。

「関東の吉野」といわれるほど桜が美しいと評判、又あじさいの美しさも有名で、花の寺100ヶ寺の札所でもあります。

境内には、クジャクをはじめ、カモやアヒルがい~っぱい
安産祈願で有名なお寺なので、お子様連れの方にも喜ばれそう

代参のご依頼は 遍参講へ  お気軽にご相談ください
 http://henrosanpoukai.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿