2012年4月18日

石上布留神社

東寺の納経所が開くまで時間があったので、
「四国路・東寺・高野山に参ったとしてもここに参らなければ利益がない」と言われている石上布留神社を探してみました。

昔は東寺境内にあったという知識しかなく、事前に住所などを調べておけばよかったのですが・・・
東寺で清掃をしている方、地元の方に尋ねても、知っている人がいない・・・

東寺のまわりをどれくらい歩いたであろう(==;)
もうあきらめようかと思いつつ、この方で最後!と聞いた方がご存知だった!


弘仁14年(823年)から明治4年まで東寺執行(財政部門)を務めた阿刀家の斎壇です。
阿刀家は弘法大師の生母の里方であり、阿刀家の女婿となった阿刀大足の時に政所となりました。
境内にある波切不動明王は弘法大師の地盤である不動明王と云われ、四国路・東寺・高野山に参ったとしても波切不動明王に参らなければ利益がないと言われているそうです。
ここは東寺の東北にあたり、鬼門を守る神社でもあったといいます。

ようやく辿り着いた時は感無量!!
四国路・東寺・高野山と幾度かお参りをしているも、ここに参れたのは初めて!!
ご縁をいただけたことに感謝し、益々精進することを誓い、
石上布留神社を後にしました。

代参のご依頼は 遍参講へ  お気軽にご相談ください
 http://henrosanpoukai.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿